は(6)



[46] 保証金の差押え

賃借人の債権者が、賃貸人に対して、いきなり保証金返還請求権を差し押さえてくることがあります。裁判所から「賃借人に返還してはならない」という命令が送達されてくるのです。この場合、以後は、賃貸人は、賃貸借契約が終了しても賃借人に保証金を返還してはいけません。うっかり、賃借人に支払うと、債権者にも支払わなければならなくなり、二重払いになってしまいます。
 保証金が敷金的性質をもっている場合は、賃貸借契約の終了時点で、賃借人の賃料不払いなどの賃貸人の債権を相殺して、残額を差し押さえをしてきた債権者に支払うことになります。


[45] 保証金

「保証金」は、その法的性格から、貸し金的な性質をもつ建設協力金や敷金と同じ性質をももつものなどがあります。スーパーマーケットやコンビニエンスストアの店舗は、土地の所有者に「建設協力金」を貸与し建物を建てもらい借り受けます。この建設協力金が保証金の名称で貸与されることがあり、この場合は、無利子の貸し金そのものです。しかし、賃貸住宅の場合は通常、敷金的な性質をもつものと考えられます。
»» 関連する話題・記事


[36] 不動産登記の住所変更の手続き

土地・建物を所有している場合は、法務局支局又は、出張所へ行き、登記簿甲区(所有者側)の住所変更手続きをします。届け出には申請者、転居先住民票(住所を証明するもの)、印鑑(認印)が必要です。代書または知人に依頼する場合は、委任状が必要です。
»» 関連する話題・記事


[35] 保健所の手続き

乳幼児健康審査(3〜4ヶ月・1歳6ヶ月・3歳児)・予防接種は、転入届けを出すと区市町村役所により自動的に保健所へ連絡がいき、案内の通知が届くことになっています。(念のため転居先保健所へ電話で連絡します。)

[24] ブラインドの掃除

ブラインドの羽根はケガをしやすく、拭くとフニャフニャになってしまい、とても厄介です。そんなときは軍手雑巾を使います。
 ゴム手袋をはめた上に、水かお湯で湿らせた軍手をはめ、ブラインドの一本一本に指を入れて挟むようにして拭いていきます。この方法なら、隅々まで素早く拭けて、しかもブラインドも傷みません。汚れがひどいときは、歯磨き粉を溶かして含ませればきれいになります。


[16] 日割り家賃

賃料の支払いは、月末までに翌月分の家賃を支払う前家賃制になっていることがほとんどで、月の途中から入居した場合、月末までの日数分を契約時に支払うことになる。これが日割家賃と呼ばれるもの。つまり契約月に払う最初の賃料を日数で割った額で算出するわけだ。賃料の発生は入居開始日ではなく、原則としてその部屋が入居可能になったときから発生するということをお忘れなく。
»» 関連する話題・記事