か(10)



[51] 繰り上げ返済は貯金するよりずっとトク

ローンの総返済額を減らす代表的な作戦には「繰り上げ返済」と「借り換え」の二つの方法があります。
 どちらを選ぶべきかは一概にいえないものの、現在借りている金利が5%に近い(あるいは超えている)なら、まずは、借り換えを考えるべきです。そのほうが、今最も低い金利のローンに換えて大いにトクする可能性が高いからです。でも、後で述べるように借り換えには、ちょっとしたハードルと別途にかかる費用があります。金利差がさほど大きくない場合は、無理な作戦を仕掛けない方が無難です。

[37] 火災保険・地震保険(建物・家財)の手続き

新居が決まったら、お引越前に、加入している保険会社(又は代理店)へ連絡し、保険契約に係わる変更手続きをとります。この手続きがなされないと保険金が支払われないことがありますのでご注意下さい。

[33] 高等学校の転校の手続き

公立学校の転校は、都道府県によって異なりますので、詳しくは都道府県・教育委員会へお聞きください。

[32] 公立の小中学校の転校

引越前の学校から在学証明書と教科書受給証明書をもらい、引越先の役所の教育課に印鑑とともに提出します。

[31] 国民健康保険

転出時、転入時ともに手続きが必要。転出時は14日前から当日までに印鑑と保険証を、転入時は14日以内に印鑑を持参し、新しい保険証を発行してもらいます。

[26] カーペットの汚れ

カーペットの汚れ取りには塩を使います。汚い部分に塩をまき、しばらくしてから掃除機で吸い取ると、汚れがきれいに取れます。また、赤ワインをこぼしてしまったときにも、少し多めに塩をふりかけます。塩に赤ワインをしみ込ませて、乾いたら掃除機で吸い取ります。アルコールの臭いも残りません。シミが残った場合は、ぬれ雑巾で叩いてとります。

[19] 管理費

マンション投資には、入居者の募集・家賃の徴収・専有部分および共用部分のメンテナンス・苦情処理といった「管理行為」が必要となってきます。こうした「管理行為」の一部または全部を管理会社等に委託する場合には、管理費の支出が必要となります。また、将来の大規模修繕に備えた修繕積立金が管理規約により定められている場合には、修繕積立金をも管理費として計上します。

[18] 固定資産税・都市計画税

マンションに限らず、不動産を所有していると、保有に対する税金として固定資産税や都市計画税が課税されます。
»» 関連する話題・記事

»» 関連する話題・記事

»» 関連する話題・記事

»» 関連する話題・記事


[17] 更新料

定期借家ではない賃貸物件の契約期間は2年が一般的。入居契約を延長したい場合は、契約を更新するわけだが、その際に支払うお金が、更新料だ。金額は、更新後の新しい賃料の1ヶ月分前後。契約書に「更新時に賃料の1ヶ月分を更新料として支払う」記載があり、特約(特別の取り決め)としての扱いとなることが多いので、よく確認すること。また、不動産会社に更新時の手数料を支払うケースもあるので、こちらも確認を。
»» 関連する話題・記事

»» 関連する話題・記事


[1] Google

不動産用語ではありませんが…。
もはや、不動産情報の検索には欠かせないツールになっています。

世界一のシェアを誇る検索エンジン。
最近では検索以外にも様々なサービスを展開している。
»» 関連する話題・記事